中古「ThinkPad X201」の禁断のCドライブ分割レポート!

禁断のCドライブ分割

X201 レビュー今回は、X201のCドライブの分割の儀式をしてみることにします。
このサイトの読者さんにはもうおなじみですよね?(笑)
いつもなら、EASEUS Partition Masterというソフトを使うのですが、今回はWindows7の内蔵ソフトからやってみたいと思います!
X201 レビューえっと、まずはコントロールパネルから[ハードディスク パーテーションの作成とフォーマット]をクリック!
X201 レビューすると、まんまドライブ分割ができそうな画面が現れます(笑)
現状は、リカバリ領域と、OSが入ってるCドライブで占められています。
X201 レビュー現状Cドライブは229GB。
まずは、Cドライブを小さくしていきましょう♪
Cドライブの領域を右クリックして、[ボリュームの縮小]を選択。
X201 レビューCドライブをどんなけ小さくするのか?っていう設定画面。
ですが、僕は数値の意味がよくわからなかったんです(;´д`)トホホ…
わかってるつもりだった浅はかさな自分に赤面(笑)
X201 レビューいろいろいじくったけど、デフォルトの値にしましたよ。
だって、よくわかんないもん。
(だだっこかい(笑))
X201 レビューすると115GBまでCドライブの縮小に成功しました! X201 レビューすると、当然のことながら未割り当てゾーンが出現。
113.5GBもまだあるんですね。
ここをDドライブにしてやりましょう。
X201 レビューえっと、なぜこの順番にこの写真が?(^_^;)
X201の画面ってキレイですね~
(ごまかしてる?(笑))
X201 レビュー未割り当てゾーンを右クリック。
今度は[新しいシンプルボリューム]を選択!
X201 レビュー新しいシンプルボリュームウイザードが登場!
何をするのかというと…?
X201 レビューまずは、サイズの設定。
これはそのままです。
X201 レビューそして、どのドライブ文字にするのかを設定します。
いわゆる「ドライブレター」ってやつですね。
普通は続きの文字にするのでDドライブにします。
X201 レビューパーテーションのフォーマットの設定。
難しく聞こえるかもですが、つまり未割当領域をフォーマットするか?っていう話です。
X201 レビュー新しいシンプルボリュームウイザードの完了です。
Dドライブができたってことですよ!
X201 レビューほら、Dドライブができている!
「収納庫2.0」っていう名前にしましたよ。
カッコイイでしょ?
(んな事ないって?)
X201 レビューこれが、ハードディスク全体像。
リカバリ領域が意外と多い気がするのは気のせい?
X201 レビューマイコンピュータで確認。
ほらほら、ちゃんと分割できてる!
タイトルとURLをコピーしました