HP DC7800 5ボタンマウス設定
2013 年 7 月 17 日
| タグ:
5ボタンマウス設定
![]() 今度はDC7800に5ボタンマウスの設定をしてみましょう。 5ボタンマウスって、いろいろな機能をボタンに割り当てできるので超便利ですよ! 今回は、X Wheel NTというフリーソフトを使います。 まずは、ダウンロードページ。 | ![]() ダウンロードが終わったら、ファイルを立ちあげてインストールしてみましょう。 画面は、インストール画面。 |
![]() インストールフォルダーはいつも通りDドライブに変更。 C:をD:に書き換えるだけっ(笑) | ![]() X Wheel NTを立ち上げたところ。 マウスのプロパティのタブに入っているんです。 で、ボタン割り当てをしたい時は「デフォルト」または、「追加」をクリックします。 |
![]() ボタンの設定画面です。 まぁ、なんとなくわかると思いますが。 「デフォルトの動作をキャンセル」にはチェックを入れたほうがいいですよ。 |
中古パソコン購入レポート(HP DC7800編)
オススメ中古パソコン動画
中古パソコン接続講座の動画を作ってみました。
デスクトップパソコンを始めて買う人は必見です!
デスクトップパソコンを始めて買う人は必見です!
コメントをどうぞ