用途別の中古PC選び方アドバイス
2013 年 5 月 15 日
| タグ:
メールとインターネットが出来ればいい!
なるほど、PCの最低限の機能しか要らないんですね?なら大丈夫です。
今時の中古パソコンでも、メール・インターネットは余裕で出来ますよ。
安心して中古パソコンを導入してみてくださいね!
自分用だけどメインにしたいな
メイン機にするのなら、長く使えるパソコンがいいですよね。故障もしないで、性能的にも長く使える。
だったら、デスクトップ機がオススメ。
いろいろなパーツをあとで増設してパワーアップもしやすいのです。
サブ機としてノートPCが欲しいのです。
サブ機のノートだったら、B5サイズの光学ディスクなしノートパソコンはいかがでしょうか?持ち運びもべんりですし、光学ドライブがないのでバッテリーの持ちもいいですよ。
家で使うのなら、A4ノートとか今時のワイド画面がオススメです。
サブ機としてデスクトップPCが欲しいのです。
デスクトップのサブ機が欲しいということは、今はノートパソコンをお持ちなのでしょうか?だとしたら、ハードディスクの容量を多めにしておいて、ストック用のデスクトップはいかがでしょうか?
事務仕事で使いたい!
事務仕事なら、性能はあまり要りません。Officeを使うくらいなら、どの中古パソコンでもOKなくらいです。
ただOSは、Windows7、8がオススメです。
WindowsXPは、公式のサポートが終了してしまうので、安全性の面でオススメできないです。
(使い勝手のいいOSなんですけどね)
WindowsVistaは、動作が重いと安定の評価なのでおすすめしないです(笑)
ネットゲームで使いたい!
ネットゲームは性能がいるので中古パソコン向きじゃないです。ただ、ある程度の性能の中古パソコンを買って、あとでグラフィックカードを増設するという手もあります。
なんにしろ、デスクトップがオススメです。
モニターは、セットのものではなく別売りのフルHDのモニターがいいでしょう。
音楽制作で使いたい!
音楽制作も性能が要求されます。僕も音楽制作でPCをつかっていますが、自作PCでやっています。
うーん、どうしても中古パソコンでとなると、デスクトップPCでできるだけ基本性能がいいやつですね。
ノートパソコンは、どうしても基本性能が弱いのです。
ちなみにメモリーは4GB以上がオススメ。
パソコン初心者さんにプレゼントしたい
パソコン初心者さんにプレゼントなら、ノートパソコンがいいでしょう。初心者さんが使うような性能は、どの中古パソコンでもOKです。
ノートパソコンなら、接続も簡単ですし、初心者さんも安心でしょう。
接続やセットアップをしてあげられるのなら、デスクトップPCがオススメです。
万が一故障しても、安価で修理できることが多いからです。
オススメ中古パソコン動画
中古パソコン接続講座の動画を作ってみました。
デスクトップパソコンを始めて買う人は必見です!
デスクトップパソコンを始めて買う人は必見です!
コメントをどうぞ